京都 夏の風物詩 鴨川納涼床
RAKUの職人さん達が
京都 鴨川に集結!
京都の夏を彩る風物詩 「納涼床」 の
組み上げをしています!
手際よく組み上がっていく様子に
思わず、外国人の方も立ち止まって
見学していました。
夕方、作業を終えた大工さん達。
ほっこり^ ^ (写真6枚目)
RAKUの職人さん達が
京都 鴨川に集結!
京都の夏を彩る風物詩 「納涼床」 の
組み上げをしています!
手際よく組み上がっていく様子に
思わず、外国人の方も立ち止まって
見学していました。
夕方、作業を終えた大工さん達。
ほっこり^ ^ (写真6枚目)
京都市東山区
新築住宅のリノベーション。
ビシッと、
天井高さいっぱいの本棚を製作して、
現場設置してもらいました。
天井に隙間のない本棚は
普通の製作方法では設置ができないので、
一部現場組み立てと、仕上げの作業をしつつ、
完成させていきます。
設置後は
オスモの少し濃いめの色で着色です。
京都 大山崎で
店舗リノベーションが始まりました。
自然豊かな高台にある
古民家を美容室にリノベーションします。
現状の建物は、
どこか懐かしくてノスタルジー。
長年の月日が醸し出した風合いの
既存の土壁や構造躯体、建具なども、
仕上げとしてうまく空間に生かしていきます。
おたのしみに ^^
京都市東山区
新築住宅のリノベーション。
元々の床暖房を生かすため、
既存フロアの上から、
新しいフローリングを貼っています!
そのため、
表面は無垢ですが、とても薄く作られた、
特殊なフロア材を使用しています。
そして、天井にも同じナラ材の羽目板を施工。
ストリップ階段もついて
空間の雰囲気がでてきました!
京都市左京区 住宅リノベーション。
はなれの改装工事が完成しました。
今回は、ご高齢のお母様と同居されるため、
はなれの建物を改装しました。
玄関は、改装前の雰囲気を残し、
趣のある落ち着いた和の空間に。
LDKはシンプルに、使いやすさを重視。
リビングの一角に設けられた畳スペースは寝室となります。
京都市東山区
新築住宅のリノベーション。
和室【床の間】の施工の様子です。
床柱の丸みに合わせ、
職人さんが丁寧に加工していきます。