【茶室】京都市左京区 Z邸
HPのWorksでお見せしきれなかった部分を
フォーカスしてじっくりご紹介。
・
【茶室】京都市左京区 Z邸
様々なものを削ぎ落とすことでできた、
シンプルなオリジナルの茶室空間。
お庭を眺める窓は塀と合わせて和室ならではの
低い視線を表現しています。
間仕切り障子は和紙を二重に太鼓張りにすることで
全体を白くすっきりとさせつつ、味のある優しい光を通してくれます。
HPのWorksでお見せしきれなかった部分を
フォーカスしてじっくりご紹介。
・
【茶室】京都市左京区 Z邸
様々なものを削ぎ落とすことでできた、
シンプルなオリジナルの茶室空間。
お庭を眺める窓は塀と合わせて和室ならではの
低い視線を表現しています。
間仕切り障子は和紙を二重に太鼓張りにすることで
全体を白くすっきりとさせつつ、味のある優しい光を通してくれます。
味気なかった建売住宅を、2匹の猫ちゃんとご夫婦が、
心地よく暮らす為にリノベーション。
オーダーキッチン、天井までの本棚、木のストリップ階段、吹き抜けのガラス窓、
そして愛猫ちゃん達のための楽しいキャットウォーク。
たくさんの「好き」を散りばめた、こだわりの空間の完成です。
今回、HP掲載にあたり
H様から、猫ちゃんの写真をいただきました!
カワイイ(^ ^)
RAKU事務所 2階
オフィス拡張リノベーション。
2種類のオリジナル照明ができました。
テーブルのラインペンダントと
壁のブラケットライトです。
オリジナルでデザインしたものをスチールで製作し、
壁と同色で塗装。
その後、
電気屋さんに照明を仕込んでもらい、スイッチオン!
空間のアクセントでありつつも、
まわりに溶け込む柔らかな照明です。
京都市上京区
住宅リノベーション U邸。
リビングの一角の、元和室だったスペースを「洋室」に変更。
リビングスペースを拡張しました。
床は既存のフローリングのデザインに合わせて、
同じデザインものをオーダーで再現。
事前にフロアをパネル状に加工し、
現場で丁寧に施工していきます。
最後にクリア塗装をして完成。
建具や壁も印象を変えて、
既存と調和を意識しつつ、
新しい空間に生まれ変わりました。
元収納だった屋根裏部分を、さらに広げて、
洞窟!?のような空間にリノベーション!
仕上げは土壁でなめらかに。
壁を窪ませた飾り棚も作り付けました。
床に埋め込まれた照明が、空間を立体的に照らします。
写真前半は、土壁塗りの様子。
後半は、完成写真を追加しました。
ひっそりとしたプライベート空間。
夜はさらに幻想的です。
京都市上京区
住宅リノベーションの様子です。
部屋の一角の収納スペースを拡張して
洞窟!?のような空間を製作中!
大工さんが美しいアールの骨組みを作り、
その上から、左官の下地を施工しました。
いよいよこれから
土壁を塗っていく工程に移ります。
完成が楽しみ ^ ^