京都下鴨 店舗リノベーション #03
京都下鴨 店舗リノベーション
工事も終盤!
建具も入り、着々と塗装工事が進んでいます。
アンティークな要素と、
ビビットなアクセントカラーが加わり
とても楽しい空間に仕上がってきています。
愛犬エテちゃんも、現場進捗をチェック^^
京都下鴨 店舗リノベーション
工事も終盤!
建具も入り、着々と塗装工事が進んでいます。
アンティークな要素と、
ビビットなアクセントカラーが加わり
とても楽しい空間に仕上がってきています。
愛犬エテちゃんも、現場進捗をチェック^^
職人さんの話題のアイテム。
「小型エアーダスター&小型ブロワ」
風力で埃や木クズを吹き飛ばす工具ですが、
近年、小型のタイプ(バッテリ駆動)のものが発売され
取り回しが良いと、職人さん達に人気です。
今回はベテラン職人のS氏が
新製品(18Vマキタ)をゲットしたという事で…
現場では早速、
職人SとM氏(マキタ派)、
職人A 氏(ハイコーキ派)、
による
サイズ感や風量などの使用感の話が盛り上がります!
ご家庭でも
掃除や洗車など使い道があり
とっても便利!!
RAKU事務所では、
入口位置の変更に伴いオフィスをプチ改装中。
最初にスタッフのデスク周辺の工事から進めるので、
みんなで仮デスクへ引越しました。
その後、工事エリアを養生で間仕切って、
いよいよ工事スタート!
どんな改装になるのか?お楽しみに!
#仮デスクが意外と楽しい! #すぐ隣が現場! #借りぐらし
京都下鴨 店舗リノベーション
2階の床に貼っているのは、
実際に建築現場で使い込まれた「足場板」
長年使い込まれた汚れやペンキ跡が味わいとなり、
新品にはないラフな風合いに仕上がっています。
素材感ある使い込まれた独特の風合いは
渋く、どこかあたたかく趣を感じます。
どんどん施工は続きます!
京都 南区
ヴィンテージ家具のショールーム
「70B」にRAKUスタッフ数名で行ってきました。
今回は、下鴨店舗リノベで検討中のヴィンテージ扉を、
実際に使用できるか寸法確認。
目的の作業を終えた後は、
ついでにプライベート感覚で店内をパトロール。
しれっと、ゴージャスな黄金チェアの価格を確認する、
スタッフTでした(笑)
ちなみに、店内には大小膨大な量の家具や雑貨が、所狭しと並び、
展示がダイナミック!
こんなに大量の商品を、
どうやって搬出入するのかと驚いていましたが、翌週お店に行くとビックリ!
以前見ていた家具が何処に行ったのかもわからないほど、
レイアウトが大幅に変わっていました。
スタッフさんに聞くと、
入荷・売却だけでなく、別店舗へ移動する商品もあり…
毎週ガラリと商品の入れ替えが行われているそうです。
スタッフのパワー恐るべし!
しれっと、ゴージャスな黄金チェアの価格を確認するスタッフT(笑)
京都下鴨 店舗リノベーション
始まりました。
本日は、解体中の現場でK様とお打合せ。
愛犬エテちゃんも見学にきてくれました!
あっちの部屋、こっちの部屋と、
現場パトロールが忙しいエテちゃんですが、
RAKU担当スタッフへ挨拶を欠かしません。
3月末完成予定。
お楽しみに!
#元気で可愛い様子に癒されます #京都 #店舗リノベーション