2014年9月|アーカイブ
伏見区でリノベーション中のN様邸。
休日を利用して、少しずつDIYが進んでいます。
まず最初の工程は、塗装。
棚板や窓枠、建具等にクリアーの塗装をします。
(まずは、ヤスリがけから…)
お隣にお住まいの、ご主人のお父さんも、楽しそうな作業の様子を見ていたら…
そのまま、ちゃっかり参戦!
「もうちょっと丁寧に塗ってくれよ〜」
「そこもう塗ったぞ〜」なんて言い合いながら(笑)
賑やかに作業が進みます^^
そして、塗装工事が終わると、
クロス貼りのDIYへ。
クロス貼りといっても、まずは下地処理のパテからスタート。
施工面積が広いので、親戚総動員!?の勢いで、作業が進みます。
暑いなかお疲れさまでした。
この後クロスを貼り、最後に珪藻土塗りの作業も待ち構えています。
秋の連休はDIYづくしのN邸ですが、素敵な我が家目指して、コツコツ進行中です!
以前のブログで、少しだけご紹介していた、
洛の水槽の住人「タニシ」さん
今日は、彼らの働きっぷりをご紹介したいと思います。
そもそも、タニシを飼いはじめた理由は、
水槽内の底砂に生えた沢山のコケを掃除するため。
飼ってきた当初は、なんだかグロテスクなその風貌に、
「え…、そんなの水槽に入れるの!」とか、
「本当にきれいになるの!?」なんて思っていました。
・・・が!!
彼らは、信じられない様な働きっぷりを見せてくれました。
それが、こちら。
(水槽の底のコケの状態に注目してご覧ください)。
タニシ投入 直後・・・
タニシ投入 約8時間後・・・
なんと、わずか半日足らずで、水槽の底砂に生えていた苔が、一掃!!
まるで、掃除機のルンバの様な働きっぷりを見せてくれました(笑)
ちなみに、以前のブログで「タニシの子供達が6匹も生まれました!」
って言っていましたが・・・
その後さらに4匹生まれ、ちびっ子が10匹に(笑)
そんなこんなで、
洛のタニシさん、今日も親子で頑張ってくれています。
先日、下鴨ギャラリーのお引き渡し前に、
完成写真の撮影を行いました。
不必要な着色やデコレーションをせず、
土・木・鉄・モルタル等、素材本来が持つ素朴な表情を引き出した、
シンプルで味わいのあるギャラリーが完成しました。
土塗り壁(壁) × モルタル洗い出し(土間)
黒皮鉄(階段側板)× 無垢タモ板(階段段板)
モルタル金ゴテ押さえ(階段)×モルタル洗い出し(土間)
木製古建具
鉄(ドアハンドル)
今後、ギャラリーとしての展示が完了後に、
改めて写真撮影をさせて頂く予定です。
どうぞお楽しみに!!
7月からRAKUに設置しだした「小さな水辺セット」
以前のブログでは、
「ブクブクや、ろ過器等、色々な器具を使わないで生き物が飼える、手軽な水槽です!!」
っとご紹介していましたが…
水槽の中の生態系が安定するまでは、意外に大変で、
(水が濁ってしまったり、水草の元気がなくなってしまったり、メダカさんが☆なってしまったり…)
四苦八苦な二ヶ月間を送ってきました ^^;
「これではいけない!!」と、少しずつ水槽内の環境を改善していき、
最近になって、ようやく元気のいい水槽に安定してきました。
日のあたる場所に水槽を置くことで、
水草達は、元気いっぱい、前のめり(笑) になったり!
メダカよりも強い、”アカヒレ”を飼い始めたり!
水槽内に生えた苔をきれいにする為に、”タニシ”を飼い始めたり!
タニシから、予想外に小さな子供達が6匹も生まれてきたり(笑)!
毎日、スタッフの目をドキドキ楽しませてくれています。
これからは、少しずつ暑さも和らぎ、水槽の生き物達にとっても、
過ごしやすい季節がやってきます。
しばらくは、生き物達の日々の変化に、目が離せません!!